太陽光・蓄電池 蓄電池とは?補助金の種類と導入するべきかについて解説! こんにちは、たつみです!本日は、蓄電池について解説していきます。蓄電池は太陽光パネルとセットで導入されることが多いですが、費用も高額なため導入するべきか迷っている方も多いと思います。本記事では、そんな方向けに蓄電池のメリット、デメリットと、... 2025.04.18 太陽光・蓄電池
太陽光・蓄電池 太陽光パネルとは?どんな人におすすめ? 本記事では、注文住宅での太陽光パネル導入のメリットとデメリット、太陽光パネルを導入すべきかについて解説しています。太陽光パネルは光熱費削減や売電収入が見込めるため多くの方にオススメできますが、雪国や日照時間の短い地域では注意が必要です。 2025.04.17 太陽光・蓄電池
太陽光・蓄電池 HEMSとは?GX補助金のHEMS要件も解説! HEMS(ヘムス)とは何かについて解説します。HEMSを導入することで、住宅の電気使用量や発電量の見える化、機器制御による節電を行うことが出来ます。また、GX補助金を取得するためには、ECHONET Lite AIF仕様のHEMSを導入する必要があります。 2025.04.16 太陽光・蓄電池
住宅設備 GX補助金は取るべき?160万円もらう条件は? 2025年にスタートしたGX補助金(160万円)について解説しています。GX補助金をもらうための4つの条件と、GX補助金を狙いに行くべき2つの理由について説明します。 2025.04.15 住宅設備
土地探し 土地探し① ~土地探しの3つのポイント~ 私がどのように土地を探したかと、土地探しの3つのポイントについて解説します。土地探しはハウスメーカー探しと同時進行、ハウスメーカーと一緒に探す、できるだけ毎日探すの3点が重要と考えています。 2025.04.15 土地探し
家づくりの流れ 注文住宅、最初にすべきことは?理想的な行動とNG行動 家づくりで最初にすべきことについて解説します。注文住宅を建てる時にまず何から始めたら良いかわからない人が多いと思います。私の体験談とベストな行動について解説します。ベストな行動は、①大体の予算感を決める、②紹介元がないかを探す、③資料請求、連絡をするの順番です。 2025.04.14 家づくりの流れ
家づくりの流れ 注文住宅の流れ 注文住宅の検討開始から引き渡しまでの流れについて説明します。検討開始から請負契約までは約1年かかります。請負契約まで、請負契約~着工まで、着工~引渡しまでの3段階に分けてすべきことを挙げています。 2025.04.13 家づくりの流れ
自己紹介 自己紹介・ブログの紹介 自己紹介注文住宅についての情報を発信するたつみです!関西在住で東証一部上場企業で研究開発の仕事を行っております。現在30代で、妻との2人暮らしです。趣味は音楽ライブ参戦、プロ野球、読書、旅行などです。2025年1月より桧家住宅にて請負契約を... 2025.04.13 自己紹介