こんにちは、たつみです!
本日は、2025年よりスタートしたGX補助金(GX志向型住宅)について解説します。
160万円の補助金が取れることは知っているものの、どのような条件があるか知らなかったり、取るべきか迷っている人もいるかと思います。
本記事では、GX補助金の条件と、取るべきかどうかについての私の意見を書きます。
結論、GX補助金に対応しているハウスメーカーや工務店であれば取るべきです。
その理由について解説します。
GX補助金の条件は以下の4点です。
- 断熱等級6以上
- 再エネを除くエネルギー削減率35%以上
- 再エネを含むエネルギー削減率100%以上
- HEMSの導入
GX補助金とは?
GXについて
まず、GXとは?について解説します。
GXとは、グリーントランスフォーメーションの略です。
石油や石炭を用いた火力発電のように、二酸化炭素を排出する発電方法は地球温暖化の原因になります。
二酸化炭素を排出しない発電方法(太陽光発電や風力発電など)を利用すること、そもそもの省エネにより電気の使用量を減らすことで、環境に優しい社会に変革していこうという動きがGXです。
GX補助金は何か
太陽光発電の活用や省エネのための設備の準備にはお金がかかるため、何もなければ普及スピードは遅いです。
そこで、政府や地方自治体は補助金によって、太陽光発電や省エネ設備の普及を後押ししています。
注文住宅で家を建てる際には、補助金として最大160万円をもらうことができます。
GX補助金の条件
GX補助金の要件は、下記のHPにも記載されている4件です。
これまでの補助金は子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれかに限定されていましたが、GX補助金は全世帯が対象です。
断熱等級6以上
断熱等級とは、住宅の断熱性能により7段階に分かれた区分です。
断熱性の指標としてUa値と呼ばれる値があり、Ua値が0.46以下(地域により差はあり)だと断熱等級6以上に該当します。
これは、一条工務店など性能に自信のあるメーカーや工務店なら標準で達成できる性能です。
これ以外にも、断熱材を厚くする等のオプションにより達成できるメーカーが多いです。
再エネを除くエネルギー削減率35%以上
省エネ設備(エアコン、エコキュート、LED電球等)の導入や断熱性を上げることにより、標準的な家よりも35%以上エネルギー使用量を削減することが求められています。
35%以上はかなり厳しい数値のようで、苦戦しているメーカーが多いようです。
再エネを含むエネルギー削減率100%以上
太陽光発電などの再生可能エネルギーを活用し、発電量が電力使用量を上回るようにすることが求められています。
HEMSの導入
HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)とは、家庭内の電気の使用量や太陽光の発電量、蓄電池の使用量を1つのモニターで確認することができるシステムです。
中には住宅設備(電気、給湯器)と接続され、電力使用量を自動で減らすように制御してくれるシステムもあります。
GX補助金ではすべてのHEMSが対象になっているわけではなく、HPに記載された機器が対象となっています。
高度エネルギーマネジメントの導入|子育てグリーン住宅支援事業【公式】
HEMSについてはこちらの記事でより詳しく解説しております。
GX補助金を取るべき理由
以上4条件を満たすGX補助金を取るべきかについてですが、
対応しているハウスメーカーや工務店ではぜひ取った方が良いと思います。
取るべき理由①:他の補助金よりも圧倒的に高額
住宅関連の補助金だと長期優良住宅やZEHの補助金がございますが、最大100万円です。
今回のGX補助金の160万円は他の補助金と比べて圧倒的に高額です。
条件を満たすためには多少オプション代がかかるかもしれませんが、充分にプラスになるレベルだと思います。
※補助金取得のために160万円以上オプション代(太陽光を除く)がかかる場合はオススメしません。
取るべき理由②:電気代を減らすことができる
ここ数年は電気代が急上昇していますが、今後も上がっていくことが予想されています。
GX志向型住宅を建てることで、電気代を大幅に減らすことができます。
住宅ローンの返済が始まる中で、光熱費を減らせると家計には大変助かると思います。
まとめ:GX補助金はぜひ狙うべき!
今回はGX補助金について解説しました。
・GX補助金では160万円の補助を受けることができる。
・GX補助金取得のためには断熱等級やHEMSなど4つの条件を満たす必要がある。
・GX補助金は補助金額や電気代削減のために是非取得するべき。
一点注意点なのですが、
GX補助金は予算が決まっており、予算上限に達すると申込終了となります。
(補助金すべてに関連しますが…)
申込終了までに計画的に申請を行う必要がございます。
ちなみに、私もGX補助金は取得予定です!
桧家住宅のキャンペーンでGX補助金適応住宅を無料で入れていただくことが出来ました。
補助金要件を満たすために、太陽光パネルをある程度載せなければいけない、電気をLEDにしないといけない等一部制限はございますが、
これも160万円のためと我慢…
コメント