なぜ注文住宅を建てようと思ったか?決断のタイミングは?

こんにちは、たつみです!

本日はなぜ私が注文住宅を建てようと思ったかについて書きます。

このブログを見ている方の中には、マイホーム購入の決断ができていない方、注文住宅にするか迷っている方がいらっしゃると思います。

私がどのように考えて注文住宅の購入を検討したかをご覧いただき、判断材料にしていただければと思います。

家購入を決断した経緯

私は生まれてからずっとマンションで過ごしており、ずっと戸建て住宅に憧れがありました。

友達の家などでも広い部屋や庭を見て、いつかこんな家に住みたいなーと思い続けていました。

現在私は30代になり、毎月8万円の家賃を払いながらアパートに住んでおりますが、

音が響く、冬寒くて夏暑いなどあまり快適な環境とは言えません…

どうせいつか家を買うなら、今家賃を払い続けるのは無駄だと考えて、家の購入を検討することにしました。

なぜ注文住宅にしたか?

まず、マンション or 戸建ての選択ですが、これは迷わず戸建てでした。

マンションは駅近など利便性の高い場所に住める、メンテナンスが楽といったメリットがありますが、

結局隣や上下階に住む人の気を遣わないといけない等、アパートからあまり生活が変わらないんじゃないかと考えてマンションは選択肢から外しました。

何よりマイホーム購入の元は一戸建てへの憧れでもあったので、ここは迷わず戸建てでした。

次に、建売住宅 or 規格住宅 or 注文住宅についてですが、少し迷って注文住宅にしました。

せっかく戸建てにするなら自分好みの家にしたいという気持ちと、

私がものづくりの仕事に従事しており、一から大規模なものを作り上げるというのにワクワクしたというのが理由です。

住んだ後の満足度はもちろんですが、計画中の楽しさも注文住宅の魅力の一つです。

値段は注文住宅が一番高いですが、値段相応の価値はあると考えて注文住宅にしました。

なぜこの時期に建てたか?

私は現在妻と2人で暮らしており、子どもはいません。

子どもが出来てから家を建てる人が多い中で、私たちは先に家を建てることにしました。

理由は、小さい子どもがいる状態だとゆっくり住宅の計画が出来ないと考えたためです。

実際、注文住宅の計画は想像以上に大変で、これが小さい子どもがいる状態で出来たと言える自信はございません…

本当に今建てて良かったと思っています。

いつ建てようか迷っている方へ

最後に、家をいつ建てようか迷っている方に向けてお伝えしたいことがございます。

ぜひ、家を建てたいと思い立ったらすぐ検討を始めてください。

1番の理由は、家の価格上昇です。

ここ数年は食材や電気代の値上がりが話題ですが、住宅価格はそれらと比べ物にならないほど値上がりしております。

国土交通省資料より抜粋

上記は住宅価格の推移ですが、2015年→2023年で23%も住宅価格が上がっています!

特に、コロナ明けの価格上昇が激しく、ウッドショックや資材高騰、大工さんの人件費高騰などが要因と言われています。

いつか建てようと思っている方も、いざ建てようとした時には値段が上がって買えなくなっているかもしれません…

後悔する前に、すぐに計画することをオススメします!

そして、予算にもよりますが、是非注文住宅を検討に入れてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました